![]() |
「はなのくに」攻略ガイド |
![]()
|
![]() ![]() ![]() 村に来る途中、および村の中で、2枚の石版が手に入る。 また、いつも寝ている少女に話しかけると、ヒントが聞ける。 ここは攻略上何度もくることになる。 ![]() ![]() ひびの入った壁は、モールの爪で簡単に壊すことが出来る。 ※BOSS戦
![]() ボスを倒して、「だいだいのしずく」をゲット! タートルの突進技が使えるようになります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 水をせき止めている物を壊すと、枯れていた花が再び咲く。 少女に話し掛けると「はな」がもらえます。 ![]() ![]() 「はな」を持って、色々な人に話し掛けてみましょう。 そのうち、「コンパス」と「マウスのせきばん」が手に入ります。 ![]()
コンパスが無いと、ここを通り抜けることは不可能。
必ず、コンパスを入手してから来ましょう。 ![]() ![]() 途中、壁の2箇所のスイッチを押す所がある。 これら2つのスイッチの、onとoffの組み合わによって、 扉の奥へ入ったときの行き先が異なる。 ![]() ![]() 扉の奥には、クリスタルがあり、それに斬り付けるとオッケー。 マウスに変身しないと触れないクリスタルもある。 ※BOSS戦
![]() 個人的に、このボスは非常に戦いにくい相手だと思います。 これといって有効な攻略法が見当たらないように見えます。 ![]() ![]() 炎がうっとおしいので、タートルで防御しましょう。 炎をグルグル回しているとき、炎と楯の隙間を狙ってダッシュ攻撃! そのあと、すぐさま防御です。 ![]() ボスを倒すと、「きいろいしずく」が手に入ります。 これで、モールでスピンドリル(穴ほり)が使えるようになります。 ![]() ![]() ここで、「すなどけい」を手に入れましょう。 ![]() ![]() マウスの長老に話し掛けると、 「いのちのこな」と「じょうかのこな」を交換してくれます。 当たり前の事ですが、マウスに変身しないと言葉が通じません。 ![]() 一見、行き止まりに見える通路ですが、実は先に進めます。 ※BOSS戦
![]() 第1段階では、正面に右腕を伸ばし、ナイフで攻撃してきます。 とにかく、ボスの真正面にいないようしておこう。 ![]() 第2段階は、鉄球攻撃。けっこうスピードが早いです。 なんてゆーか、気合いでかわして下さい。 ![]() 誘導式の青い光を発射してくる第3段階では、接近して百烈斬りが有効。 百烈斬りヒット中は敵は弾を発射できないので、かわす必要が無くなります。 (※情報提供:ゼフィランサス様)
![]() ボスを倒すと、「みどりのしずく」が手に入ります。 これで、マウスでマグネットパワーが使えるようになります。 ![]() ![]() 「じょうかのこな」がないと、湖に入ることが出来ません。 必ず、滝の迷宮で交換をしておきましょう。 ![]() 全4画面ほどの小さな迷宮ですが、先に進む道がない! でも、上の画像に示す辺りで、↑を押しておくと、隠しドアが出現。 ※BOSS戦
![]() 第1段階では、3WAYの氷柱で攻撃してきます。 ![]() 第2段階では、分身します。胸に青い球を持つのが本物。 謝ってニセ物を攻撃すると、ダメージを喰らいます。 ![]() ボスを倒すと、「あおのしずく」が手に入ります。 これで、マーマンが水の中にもぐれるようになります。 ![]()
この迷宮に来るには、一度湖の底に潜る必要があります。
ここへ辿り着く方法の記述は、面倒くさいので省略。 ![]() 鉄球は、マウスのマグネットパワーで引きつけることが可能。 ![]() ![]() 途中、一筆書きのイベントがあります。 どう進めばO.Kか考えてみましょう。 ※BOSS戦 ゴル
![]() 第1段階では、4つの青い球を放ってきます。 結構避けにくく、マウスでないと苦労するかもしれません。 気合でかわして(攻略になってないっって・・・)、攻撃すべし。 ![]() ![]() 第2段階では、クモに変身して、ぴょンぴょん跳ねるだけ・・・。 はっきし言って弱いです。第一段階のほうが強いです。 ![]() ボスを倒すと、「はなのかぎ」が手に入ります。 以上で、はなのくには終わりです。 |
![]() |
Copyright © 1998-2006 Ga/you. All right reserved. |