左右のレバーを両方とも下にすると、入り口が開きます。
ちなみに剣を振り回せばレバーは動きます。
ココのボスはたいして強くないです。
炎になって動き回っている時は無敵なので、近づかないように。
止まって姿を現した時にズバズバ斬りましょう。
ボスを倒して「あかいしずく」をゲット!
2ボタン連打で百烈斬りが味わえます。
ランプを手に入れないと真っ暗で先へ進めません。
たしか村のどこかにあったはず・・・。
再奥の祭壇で石盤を入手すると、タートルに変身できるようになります。
迷宮とはいっても、ここのダンジョンはひたすらまっすぐダッシュ。
横から物が飛んで来るうえに、後ろからも変な物が迫ってきます。
後ろから迫ってくるのは、タートルの防御で追い抜かれてしまえばOK。
(※情報提供:ゼフィランサス様)
途中から始まる流砂は、スイッチを踏んでからダッシュです。
アンは3WAYと4WAYの攻撃を交互に繰り返してきます。
4WAYのときは正面がガラ空きなので、百烈斬りをお見舞い。
アンを後ろに向かせて真横から近づくと、攻撃を喰らいません。
これでいちいち避けずに百烈斬りをかますことが可能です。
アンを倒すと「くさのかぎ」が手に入ります。
これで、くさのくにはクリアーです。
村に来る途中でモールの石板が、村の中でマーマンの石版が手に入ります。
また、いつも寝ている少女に話しかけるとヒントが聞けます。
ここは攻略上何度もくることになるでしょう。
ひびの入った壁はモールの爪で簡単に壊すことが出来ます。
ボスは下記の4段階の攻撃をします。
なお攻撃の弾はすべて剣で破壊できます。
ボスを倒して「だいだいのしずく」をゲット!
タートルの突進技が使えるようになります。
水をせき止めている物を壊すと、枯れていた花が咲きます。
少女に話し掛けると「はな」がもらえます。
「はな」を持って色々な人に話し掛けてみましょう。
そのうち「コンパス」と「マウスのせきばん」が手に入ります。
コンパスが無いとここを通り抜けることは不可能なので、
必ずコンパスを入手してから来ましょう。
途中、壁の2箇所のスイッチを押す所があります。
これら2つのスイッチのonとoffの組み合わによって、
扉の奥へ入ったときの行き先が異なります。
扉の奥にはクリスタルがあり、それに斬り付けるとOK。
マウスに変身しないと触れないクリスタルもあります。
個人的にはこのボスは非常に戦いにくい相手です。
これといって有効な攻略法が見当たらないように見えます。
炎がうっとおしいので、タートルで防御しましょう。
炎をグルグル回している時に、炎と楯の隙間を狙ってダッシュ攻撃!
そのあとすぐさま防御です。
ボスを倒すと「きいろいしずく」が手に入ります。
これでモールでスピンドリル(穴ほり)が使えるようになります。
ここで「すなどけい」を手に入れましょう。
マウスの長老に話し掛けると、
「いのちのこな」と「じょうかのこな」を交換してくれます。
※マウスに変身しないと言葉が通じません。
一見すると行き止まりに見える通路ですが、実は先に進めます。
第1段階では、正面に右腕を伸ばしてナイフで攻撃してきます。
とにかくボスの真正面にいないようしておくのがよいです。
第2段階は鉄球攻撃。けっこうスピードが早いです。
なんてゆーか、気合いでかわして下さい。
誘導式の青い光を発射してくる第3段階では、接近して百烈斬りが有効です。
烈斬りヒット中は敵は弾を発射できないので、かわす必要が無くなります。
(※情報提供:ゼフィランサス様)
ボスを倒すと「みどりのしずく」が手に入ります。
これでマウスでマグネットパワーが使えるようになります。
「じょうかのこな」がないと湖に入ることが出来ません。
必ず滝の迷宮で交換をしておきましょう。
全4画面ほどの小さな迷宮ですが、、先に進む道がない!
上の画像に示す辺りで ↑を押しておくと隠しドアが出現します。
第1段階では3WAYの氷柱で攻撃してきます。
第2段階では分身します。胸に青い球を持つのが本物。
謝ってニセ物を攻撃するとダメージを喰らいます。
ボスを倒すと「あおのしずく」が手に入ります。
これでマーマンが水の中にもぐれるようになります。
この迷宮に来るには一度湖の底に潜る必要があります。
鉄球はマウスのマグネットパワーで引きつけることが可能です。
途中で一筆書きのイベントがあります。
どう進めばOKか考えてみましょう。
第1段階では4つの青い球を放ってきます。
結構避けにくくマウスでないと苦労するかもしれません。
気合でかわして(いや攻略になってない・・・)攻撃すべし。
第2段階ではクモに変身して、ぴょンぴょん跳ねるだけ・・・。
はっきし言って弱いです。第一段階のほうが強いのでは。
ボスを倒すと「はなのかぎ」が手に入ります。
以上ではなのくには終わりです。
墓の前にいる女性に話しかけるとアミュレットが手に入ります。
塔の最上階の入り口はアミュレットを装備して入りましょう。
床が無くてもそのまま歩く事が出来ます。
入るなりいきなりボス戦です。
ちなみにここでは絶対に勝つ事が出来ません。
うっかり回復アイテムを使ってはいけません。
シードも折れボコスカにやられたとき、ガルシアがやってきて助けてくれます。
ある所でアミュレットを使う(装備する)と洞窟の入り口が開きます。
この祭壇で最後のしずくが手に入ります。
すると、しずく全てが合体して「みずのプリズム」に変化し、
シードが復活して攻撃・変身が出来るようになります。
この大きな岩は一人では動かす事は出来そうにないです。
しかし、あきらめずに押しつづけると・・・。
謎のライバル「ガルシア」登場!(笑)
2人掛かりで押せば大きな岩も動かす事ができます。
アンの攻撃方法は上から落下してくる!です。
うまいことかわして百列斬りをお見舞いしてやりましょう。
「くさのくに」のときの方が強いような気が・・・。
アンを倒すと「かぜのプリズム」が手に入ります。
ボスに辿り着くまで果てしなく苦労するかと思います。
とりあえずヒントとしては上の画像ですかね。
ああいう姿勢になるのはどんな時?を考えると・・・。
ちなみにゲーム中はノーヒントです。
第1段階では、青い球をよけつつクモを斬りつつ攻撃。
クモは斬っても斬ってもどんどん現れてきます。
第2段階では、大クモに変身してぴょンぴょん跳ねます。
コイツを3回斬りつけると小さいクモに分裂します。
この大きいクモと小さい分裂クモを繰り返します。
(※2008/4/9 Nano様のご指摘により修正)
ゴルを倒すと「ひかりのプリズム」が手に入ります。
プリズムを3つ揃えるとため斬りが使えるようになります。
※2004/10/5修正
ゴルの第1段階と第2段階が逆だったので修正しました。(情報提供者:ルスラン様)
今度は負けるわけにはいきません。絶対リベンジです。
アミュレットを装備するのを忘れずに。
顔にため斬りを食らわすと顔のお面(?)が割れます。
あとはひたすら顔にため斬りで攻撃しましょう。
グイグイ伸びてくる左右の触手をどうかわすかがポイントです。
ボスを倒すと塔の最上階が崩れ、1階に新しい入り口が出来ます。
通常の姿のときはゼッツを追いかけて来ます。
まず通常斬りで動きを止め、動きが止まっている間にため斬りで攻撃しましょう。
ゼッツのライフゲージが増える”きいろいきのみ”は全部で16個あります。
※はなのくに 7番目の”きいろきのみ”の情報提供:あ~る様
あと一撃喰らったら死にそうな状態で、
左上の画像に示すように、入り口付近ぎりぎりの所でダメージを受ける。
ちなみにこの場所は「はなのくに」の湖の底にありますが、
当然のことながらマーマンで底に潜れないと行けません。
「どくぬまのめいきゅう」をクリアすると潜れますよ。
敵の攻撃を受けて、後ろにのけぞります。
しかしマップの切り替えポイントまで来てるので、
この後画面が暗転します。
マップが切り替わり外に出ると、、、あらまぁ、人間になってます。
しかもライフゲージはゼロでやんす。でも動けるのですぞ!
でも一撃でもくらうとゲームオーバーになるので、
海底散歩をしたい方は回復しときましょう。
ここまでをGIFアニメで見よう (サイズ:69.5kb)
剣を振り回す事も出来ればアイテムだって使えます。
ただし他の形態に変身ができなくなるのが難点ですかね。
つまりマーマンにも変身できなくなるので、
このマップから抜け出すことは不可能です。
うかつにセーブなどしないように注意しましょう。
シナリオの続行が不可能になります。
このコケみたいな所がどこにあるかお分かりでしょうか?
よく目を凝らしてみると、真ん中にヒビがあるのが分かります。
ヒビの上で、モールのスピンドリルをかますと、
地下の隠し通路に落ちます。
隠し通路の先にはなにやら宝箱があります。
宝箱を開けると「うきいし」が手に入ります。
「うきいし」を装備して「はなのくに」の砂漠の奥に行くと、
なにやらお城みたいな祠みたいなのが出現します。
この中にはバードの石版があります。
これで、ついにシードの変身にバードが追加されます。
バードの能力は「飛ぶ」だけ。ただこれだけです。
しかし、飛んでいる間は敵の一切の攻撃を受けません。
ザコと戦うのが面倒くさいときに重宝します。
「はなのくに」のどこかにいるこの男にある物を持っていくと、
彼の妹の「くし」を預かります。
これを「くさのくに」にいる女の子に持っていくと、
「あおいきのみ」がもらえます。
ちなみにこのアイテムを使った後に彼女の元を訪れると、
また「あおいきのみ」がもらえます。
アンの迷宮横の崖はマウスのマグネットパワーで越えられます。
この先の奥深くにある青い宝箱を開けると、以後敵から受けるダメージが半減します。
個人的に20世紀最大の謎の一つですが、
「くさのくに」の村の東に何やら入り口に見えるものがあります。
しかしゲーム中にこの「ドア」が開く事はありません。
単にドアに見えるだけなのか、実は開く事があるのか?
※この謎のドアの情報募集中です