女神転生外伝ラストバイブル

登場人物:仲間になるメンバ

エル

主人公。ラスボス戦で死んでしまう。

| Lv | 魔法 | 覚える場所 | |:--:|----------------|-------------------------------------------------| | 2 | アギラ | | | 10 | ディアマ | | | 18 | トランパ | | | 25 | アギラマ | | | 47 | アギダイン | | | - | スターダスト | ノヴァラムー | | - | フォース | ノヴァラムー | | - | コキトエルコス | ルシフェル討伐後 |

キシュ

アローの街で仲間になる。

| Lv | 魔法 | 覚える場所 | |:--:|--------------|-------------------------------------------------| | 9 | コンバック | | | 10 | ムド | | | 17 | タルカジャ | | | 23 | ペンパトラ | | | 32 | メディア | | | - | ランカ | 魔獣の巣 | | - | ランカム | 地下水路 | | - | ランカムイン | ノヴァラムー |

ウラノス

GB版に比べるとちょっと性格悪い。

| Lv | 魔法 | 覚える場所 | |:--:|--------------|-------------------------------------| | 17 | ポイズディ | | | 17 | メディア | | | 20 | ザンマオン | | | 28 | パララディ | | | 33 | ディアマハン | | | 41 | メディアハン | | | - | リカーム | 賢者の岩山 | | - | サマリカーム | ペテルの洞窟 |

GB版比較

オリジナルであるゲームボーイ版と比較して、違う点をまとめてみる。
※以下、あくまで個人の感想です

グラフィック
カラーになって色鮮やかになったのは当然として、
魔獣の絵は全て書き換え、女神がしっかり女神してて壮大な感じがいい。
BGM
大半がオリジナルの曲に変わっている。個人的には戦闘はGB版、戦闘以外はGG版が好き。
(後述の ※BGM比較表 を参照)
ストーリー
キシュが仲間になる場所が違ったり、ルシフェルがラストボスでなかったりと多少の違いがある。
また、GB版はクリア後に仲間になる魔獣がいるが、GG版にはクリア後の要素はない。
アイテム
基本的に同じだが、2アイテムだけ名称が変更されている。
GB:ボアズ → GG:ルツのつえ に変更
GB:ヤキン → GG:ヤキンのつえ に変更
魔法
基本的に同じだが、エルの覚える魔法が1つだけ異なる。
魔獣
基本的に同じだが、一部の魔獣のレベルやEXP、特殊攻撃が変更されている。
またGG版では、ルシフェル以降のイベントでオリジナルのボスが登場する。
(後述の ※魔獣データ差異 を参照)
その他
・通信対戦機能がなくなった。とはいえ、対戦はムドの応酬で大味だったので、なくても別にいいかなと
・クリア後の要素(特殊な魔獣合体、ボスが仲魔になる)がなくなった

※BGM比較表

GB版のBGMごとにGG版との違いを表にしたもの。
曲名は女神転生外伝ラストバイブル サウンドトラックから拝借している。

| GB | GG | どっちが好きか | |-----------------|--------------------------------------------------------|------------------------| | 01 オープニング | オリジナル曲に変わっている | どっちも良い | | 02 システム | オリジナル曲に変わっている | GG版の方が好き | | 03 テラ | GB版ダンジョンをベースにアレンジした曲 | どっちも良い | | 04 街 | オリジナル曲に変わっている | GG版の方が好き | | 05 宿屋 | オリジナル曲に変わっている | GG版の方が好き | | 06 神殿 | オリジナル曲に変わっている | GG版の方が好き | | 07 仲間 | オリジナル曲に変わっている | どっちでもいい | | 08 フィールド | オリジナル曲に変わっている | どっちも良い | | 09 戦闘 | 曲は同じだが、全体的に甲高い音程になっている | GB版の方が好き | | 10 戦闘終了 | オリジナル曲に変わっている | どっちでもいい | | 11 全滅 | オリジナル曲に変わっている | どっちでもいい | | 12 ダンジョン | オリジナル曲に変わっている | どっちも良い | | 13 ボス戦 | オリジナル曲に変わっている | GB版の方が好き | | 14 ほこら | オリジナル曲に変わっている | どっちも良い | | 15 ジングル | オリジナル曲に変わっている | どっちでもいい | | 16 ゾードの巣 | 曲は同じだが、全体的に甲高い音程になっている | GB版の方が好き | | 17 小島 | 曲は同じだが、全体的に甲高い音程になっている | GB版の方が好き | | 18 箱舟 | オリジナル曲に変わっている | どっちも良い | | 19 ルシフェル | ラスボス曲はオリジナル曲に変わっている | GB版の方が好き | | 20 エンディング | GB版オープニングをベースにアレンジした曲 | GG版の方が悲しげで好き | | -- | GB版では女神の登場シーンではBGMなしだが、GG版はBGMあり | GG版の悲しげな曲が好き |

※魔獣データ差異

| 名前 | GB版からの変更点 | |----------------|-------------------------------------------------------------------------------------| | スフィンクス | 特殊能力に「たすけをよぶ」が追加されている | | アモン | Lv57→Lv60に変更 | | キリン | Lv56→Lv51に変更 | | ロキ | Lv70→85に変更、特殊能力が おどった→うたをうたった に変更、魔法耐性値変更、EXP0→2300 | | パズス | 特殊能力追加(どくをはいた、ひをふいた)、魔法耐性値変更、EXP0→2000 | | オーディーン | 特殊能力追加(れいきをはいた)、EXP0→2400 | | アシュラ | Lv86→85に変更、攻撃回数3→2に変更、魔法耐性値変更、EXP0→2100 | | ミカエル | 魔法 メディアハン削除、特殊能力に「うたをうたった」が追加されている、魔法耐性値変更 | | ルシフェル | 攻撃回数3→2に変更 | | ケテル | ※GG版オリジナル | | ツァラストラ | ※GG版オリジナル | | イシス | ※GG版オリジナル | | ラサベラク | ※GG版オリジナル | | うちゅういしき | ※GG版オリジナル |

※不明点

このゲームには以下の2つの謎があります。ご存知の方はBBSなどで情報提供いただけると助かります。

1. エンディングで表示される「しかし・・・・」

エンディングで「おしまい」が表示された後、
しばらく5分程度そのままにすると「しかし・・・・・」という何やら意味深なメッセージが表示される。

単にエンディングが複数あることを示唆しているのか、それともさらに別の要素があることを示唆しているのか。。

2. サウンドテスト?

ROMからセリフデータを調べたところ、
ROMアドレス 0x122C4〜0x12418にかけてサウンドテスト用の曲名と思われるテキストがずらりと並んでいるが、
果たしてサウンドテストをすることができるのかどうか

ノヴァラムー
しんでん
フィールド
ダンジョン
やどや
スタートデモ
まち1
めがみ
ボスバトル
はこぶね
ネームエントリー
つき
だい3わくせい
まち2
モノリス
まじゅうごうせい
まじゅうごうせい
なかまみつけた
エンディング
バトル
ゾードのす
バトル2
けんじゃのほこら
ぜんめつ
オープニング
しぼう
とくしゅこうげき
ヒール
まひ
レベルアップ
がめんきりかえ
どく
ラッキー
ビープ
ブフけいまほう
テレポート
エンカウント
ヒット
ミス
すいこみ
こんらん
はこあける
ダメージ
なかまにした
しょうり
じしん
スリープ

アギけいまほう
ザンけいまほう
ジオけいまほう
レーザー1
レーザーカット
ビープ2
ビープ3
フェードアウト
さうんどくりあ
こうかおんカット
フラッシュ
サウント゛テスト