※ 書き込みの古い順に掲載

ありがとうございます。 投稿者:ズー  投稿日:12月 6日(木)23時05分09秒

月曜日楽しみにしています。


デザイン変更 投稿者:Ga/you  投稿日:12月10日(月)13時13分45秒

メニューページのデザインを変更しました。
バーチャMiniのコマンド表も追加です。
ちなみに、サブメニュー(Mac風のウィンドウ)はドラッグ可能です。(IE5、NN6.1)

今回「餓狼伝説スペシャル」のコマンド表では、
正規マニュアルで誤植だったギースの超技コマンドの修正版を掲載しています。



ありがとうございました。 投稿者:ズー  投稿日:12月11日(火)21時27分57秒

これで、技が出せるようになります。

それにしても、餓狼伝説のギースの超技のコマンドって間違っていたんですね。
どうりで、今まで出せなかったんだ。


お、トップページが、、、 投稿者:ダレト  投稿日: 1月 7日(月)02時14分13秒

ども、また来させていただきました。
以前来てから大分たってしまいましたが、、、

ところでお聞きしたいのですが、今でもGG関連の商品は手に入るんでしょうか?
家の周りのゲームショップでは、GGが現役だったときですら、あまりお目にかかることが出来ませんでした。
SSのコーナーさえもほぼ完全に駆逐されてしまった現在では、どこを探しても見つかりません。
これは私が田舎に住んでいるからなのでしょうかね、、、
どれぐらい田舎かというと、まあGGのTVチューナーでは民放の電波がキャッチできないほどです。(単に山が邪魔なだけかも)
東京とかまで行けば、まだGGのゲームが買えるのでしょうか?

あとGa/youさんはGGソフトの収集とかはなさっていたりするんですか?
なんか、全196タイトルというのを聞くだけなら、結構いけそうな感じがしてしまうので怖いですね。


GGソフトの収集(修正) 投稿者:Ga/you  投稿日: 1月 9日(水)12時13分36秒

ダレトさん、新年明けましておめでとうございます。
今年もサイト共々よろしくお願い致します。

現在店頭でGGソフトを買うには、秋葉原まで行くしかないと思います(多分)。
私は福岡市在住ですが、どのお店に行ってもGGは見かけませんね。

最近はYahooオークションで手に入れることが多いです。
安いのしか買えませんけどね(笑)。
たま~に海外版も出品されてますよ。私も海外版は3本持ってます。
ちなみに国内版は現在80本所有。
そうですねぇ、196本集めてみたいんですけど、プレミアソフトをどうやって手に入れたらいいのやら・・・。


うちの実家も田舎なのでテレビチューナーの映り具合は最悪です。
UHF帯はまぁそこそこきれいに映りますけど、
VHF帯ははっきし言って見れたもんじゃないです。


あ、そういや、、、 投稿者:ダレト  投稿日: 1月10日(木)00時47分12秒

もう年明けてますね、、、、
明けましておめでとうございます。

やはり、もうGGは地元で気軽に購入という訳にはいかないもんなんですかね、、、どこも。
秋葉原だと無意味にプレミアがついていたりしそうなので、あまり買う気はしませんし。
オークションは、そいえばGGで調べたことなかったですね、今まで。
暇なときに見てみようと思いました。
ああ、昔捨て値で売っていた「ああ播磨灘」を買っておけば良かった、、、、

う~む、80本ですか。
残り100本ちょいを是非とも集めて、フルコンプリートを達成して欲しいもんですなあ。
ちなみに私は10いくかいかないかぐらいしか持ってません、、、しくしく。
しかも、何故かそのうち2本はラストバイブルSです。

あと、追加質問なんですが、Ga/youさんはGGの電力は何から供給してますか?
電池だと異常に不経済な気がするんですが、、、
私の場合は、ファミコンのアダプタを無理矢理差し込んで使っていました。
でも、接触が悪くなってしまって、以後使ってませんね、、、

それと、プレミアソフトはどんなものがあるのですか?
なんか、素人目に見るとGG自体がプレミアっぽくも見えてしまいますが、、、


プレミア 投稿者:Ga/you  投稿日: 1月10日(木)15時18分37秒

とりあえず、Yahooオークションで高値が付くものを「プレミア」とします。

ゲームソフトでは
「GGアレスタ」「フレイ修行編」「シャイニングフォース外伝ファイナルコンフリクト」
が高いですね。アレスタは箱説付だと1万超えます。

他にも、
「ガンスターヒーローズ」「シャイニングフォース外伝(1と2)」「バートワールド」
あたりは3000円超えそうなカンジです。

本体等では、
「GG本体コカコーラバージョン」「GG本体レイアースバージョン」「カーアンテナ」かな。
レイアースバージョンは持ってます。
4年前どっかのワゴンセールで2000円で買いました。

私はゲームギアをするときはやっぱりACアダプターですね。
メガドライブ用(MD2用ではない)が使えますよ。
電池だとRPGやってると山積みになりますからねぇ。

そういえば、うちにもダブリが2本あるんですよ。
(「ぷよぷよ通(2)」「バーチャファイターMINI」)
オークションで数本セットで購入したもんだから・・・。


ヤフオクを覗いてみました、、 投稿者:ダレト  投稿日: 1月12日(土)01時07分48秒

レイアースは原作効果なのでしょうか?
なんか¥16000なんて値段なのに、競り合ってるのが凄い。

シャイニングは2000円ぐらいで、まあまあ競合ってる感じでしたね。
そいえば、これ(1です)と魔導物語を本体と一緒に買ったんだよなあ、、、

あとは、高値のついている物も結構ありますが、入札者がいないのがほとんどですね。
これは、出展者がふっかけているからなのでしょうか?
他のオークションでも良くそんな感じになっていますが、GGの場合は適正価格がわからないので、なんとも判断しかねますです。
妥当な価格だけど、買う人がいなかったりしてるんでしょうかね、、、

>>アダプタ
ああ!
メガドライブ用のアダプタは盲点でした。
でも、今更売っている所を探すのも一苦労な感じですね。うむむ、、、

あと、カーアンテナというのは何に使うものなのですか?
TVチューナーにでもつけるのかな、、?


ヤフオク 投稿者:Ga/you  投稿日: 1月14日(月)14時04分57秒

レイアース16000円ですか・・・。手が出せませんねぇ。

ちなみに私はこの3日間でソフト3本落札しました。
ポケット雀荘510円、ねこ大好き820円(送料込)、アーリエル210円です。
やっぱしこれくらいの値段がいいですよね。
人にもよりますけど、私は1本2000円以上は払いたくないです。

今は卒論真っ最中なので、実際に遊ぶのは先送りになりそうです。

カーアンテナとは、走行中の車内でテレビが見れるようにするアンテナです。
なんでこれに高値が付くのかは分かりません。


DATA BASE 投稿者:GGG  投稿日: 2月 2日(土)23時45分06秒

すいません。DATA BASEを見たいのですが、
JAVAをオンにしても見れません。
どうすれば見れるのですか?